日商簿記3級に挑戦した件🐸

未分類/
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 日商簿記3級に挑戦した件🐸

【広告・PR】

これが簿記<ぼき>ッッッ!!

人類がお金を扱う上で、買う側と売る側、それぞれに起こる事象を上手く『仕訳』ける方法論。

日商簿記3級は、個人事業主として問題ないくらいの基礎論に。
日商簿記2級は、製造などをしたい場合など、ちょっと踏み込んだ会社レベルの話に。
日商簿記1級は、最も専門的な簿記の踏み込み方をしているようです。

それぞれなっているような感じがします🐸

※今のパソコンと連動している会計・簿記ソフトを使用すると、
色々な申告書などでも、あまり意味合いを覚えていなくてもすんなりと出来てしまうようです。

会計士さんや税理士さん、世の中にはプロフェッショナルがいらっしゃいますので、
専門家を頼りになるのも🐸僕のような凡人には必要かもしれません

2023年2月26日(日)に、簿記3級を受験することにしましたが……勉強時間の確保に苦戦ッッッ!!

例:簿記の問題っぽいもの(あくまでも参考の問題)

かえるまんじゅう🐸、10個を220円(10%税込み)で売り上げ、
相手から「ツケ(掛け)で!」と言われました。以上、仕訳てください。

(借方)売掛金 2,200 (貸方)売上   2,000

              仮受消費税 200

👆何だか腑に落ちない、簿記の書き方に悶々としました(笑)。
なんか癖がすごい、それが簿記の持ち味です(笑)。
理解には時間がかかる(笑)。

きもりさん
きもりさん

1回目の簿記3級試験は、56点(39/0/17)……70点合格なので、不合格!!(あかん!!)
模擬試験の勉強時間が圧倒的に足りていませんでした。簿記は試験問題を解いた時間が大事です。

勉強は、クレアールさん<有料でプロのオンライン授業>を使用することにッッ

えぇ、さっぱり分からないことを人間が勉強しようとすると、
何処がどう分からないのか分からないものです。

問題に詰まったとき、どう質問するかも考えものです🐸質問力!!

簿記のベースとなる話<用語や仕事をする中での簿記使用の流れ>の理解は、
クレアールさんだと説明が分かりやすくて、勉強も取っ掛かりやすいでしょうね。
クレアールさんへ質問も各方面からしやすい仕様です。(ネット、郵便など)

ちなみに、僕の住む町(大館市)ではッッ

大館市の商工会議所さん主催で、日商簿記試験(筆記試験)が2月、6月、11月にあります。
本試験の会場は、北地区コミュニティセンター別館2階です。秋田ふるさと検定は9月です。

だいたい1か月前から、申し込みできる(簿記3級は2850円のお支払い)ようでした。

※大館市の日商簿記1級試験は、6月と11月です。
※日商簿記2~3級は、地域によってネット試験があるそうです!

【大館商工会議所 アクセス↓】ローソン大館御成町二丁目店のお隣

【北地区コミュニティセンター別館 アクセス↓】道を有浦小学校の奥側へ

2023年6月11日(日)に、簿記3級をもう1度受験しましたッッッ!!(2回目ッッ!!)

【🐸簿記試験スケジュール

2022年12月初旬 簿記3級 勉強開始 クレアールさんの講義と問題にて何となく分かる。
2023年1月中旬 大館市の商工会議所へ、簿記3級の試験申し込み・支払いに。
2月中旬 模擬試験の勉強はじめる ←2~3週間前では、ちょっと厳しいスケジュール

2月26日(日)9:00~10:00 簿記3級本試験(1回目)
3月中旬 郵送にて通知、簿記3級本試験(1回目) 落ちました(56点/100点)

3~4月 簿記3級をYouTube動画ふくしままさゆき氏で再勉強で、簿記の理解が進む!!
4月第4週 簿記模試 本試験と同じ60分計り、朝に行う。週2回
5月第1週 簿記模試 朝に、週2回。

5月上旬 大館市の商工会議所へ、簿記3級の試験申し込み・支払いに。
5月第2週 簿記模試 朝に、週2回。
5月第3週 簿記模試 朝に、週2回。
5月第4週 簿記模試 朝に、週4回。(水曜日・日曜日除く)
6月第1週 簿記模試 朝に、週6回。(日曜日除く)
6月第2週 簿記模試 朝に、週6回。(日曜日が本試験)

6月11日(日) 9:00~10:00 簿記3級本試験(2回目)

7月3日(月) 郵送にて、簿記3級の合格通知。

模擬試験はクレアールさんの模擬試験4回分と、
マイナビ出版さんの2023年版・ネット試験の決定版わかる!受かる!日商簿記3級徹底分析!予想模試全8回分を、
2周(1回目試験前まで、2回目試験前まで、それぞれにおいて)しました!!

【広告・PR】

きもりさん
きもりさん

結局、🐸僕は6か月間、簿記3級の勉強をしました。
2回目の再勉強では、ふくしま先生のスパルタ感が勉強に良かったです!

YouTube ゼロからの簿記3級講座 ’23年度版 簿記系YouTuber(?)ふくしままさゆき より

簿記<ぼき>の癖がすごいッッッ!!

本試験(3級は、60分間)でも、大問1~3まであり。
100点・配点:70点以上で合格です!!

大問1:仕訳問題 (45点)
大問2:色々パターンありの問題 (20点)
大問3:決算整理問題 (試算表や貸借対照表、損益計算書など) (35点)

上記までの通り、試験問題への慣れは圧倒的に時間がかかります。
他人によっては時間がかからないこともあります。
それは簿記の理解力ですね!!

僕は仕事に関しても、数学や算数が非常に苦手です! 
だから、理解までが難しく、勉強に時間をかける必要がありました!

なお模擬試験から、60分間の制限で、
鉛筆・消しゴムと電卓という道具(本試験用)で戦うと、
本試験でも慌てないようです。

きもりさん
きもりさん

僕🐸個人では、簿記3級の総勉強時間、100時間超えです💦
もはや毎朝が修行のようでした。

1回目の本試験まではッッ

仕訳が完璧くらいで、第3問が少し穴ありの理解でした。
模試の得点も、60点台が大半で、悪くて50点、良くて70~80点でした。

本試験(1回目):大問1→3→2の順で解きましたが、大問2の途中でタイムアップ。
結果は、不合格!

とくに僕は、大問3で躓いたのです! 
決算整理という会社の利益を確定するときの表を埋める問題です! 
試算表! BS!とPL! 

2回目の本試験まではッッ

仕訳(大問1)や決算整理(大問3)に関して、
どんな問題が来ても良いくらいに仕上げて、
ついでに大問2もかなり解けるレベルに持っていきました!

理解力としても、簿記3級レベルの問題なら自信がありました。

模試(5~6月・自宅にて)の得点は、
66,81,72,74,80,89,77,81,71,84,79,85
88,84,86,96,94,72,97,86,95,92,93,89 (点)でした。

未収入、未払い、前受け、前払いが、最後まで強敵の問題でした! 
僕は、うれしくない凡ミスも毎回、少しあります!

2回目の試験後、手ごたえは十分ありました。
大問1→3→2の順で解き終わって、
15分間くらい時間が余ったので、全ての見直しが出来ました。

日商簿記3級に合格しましたッッ!!

2023.7.3.(月) 簿記3級合格の通知が来ました🐸ありがとうございます!
簿記3級合格証
2023.7.14. 商工会議所より、簿記3級の合格証が届きました。
きもりさん
きもりさん

簿記とは、地球での商売における仕組み、税金などの仕組みの基本です。
これが分かると、かなりマネーリテラシーが上がると思います!!🐸👍✨

【広告・PR】

【前回】

【次回】

出典・参考🐸

・大館市商工会議所
・大館市北地区コミュニティセンター(大館矢立ハイツ)
・マイナビ出版 2023年版・ネット試験の決定版わかる!受かる!日商簿記3級徹底分析!予想模試全8回分
・簿記検定通信講座 クレアール
・簿記系YouTuber ふくしままさゆき(YouTube)

\シェアボタンです/

著者

鬼容章(かえる)

秋田県大館市生まれ、現在も大館市在住✨北秋田スコッパー(北秋田の愉しいを探す人)の鬼容章です🐸φ✨秋田県に関する投稿は、僕🐸の個人見解です✨                          

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)