🐸ありがとうを伝える言葉・手紙✉

創作の小話
  1. ホーム
  2. 創作の小話
  3. 🐸ありがとうを伝える言葉・手紙✉

【広告・PR】

きもりさん
きもりさん

今回のテーマは、作品や作者さんに対する『感想』や『手紙』です。
それではお話をはじめます。よろしくお願いします。

お礼★

ひとこと感想🐸

作品を読んで、すぐ起こる純粋な感想があると思います。特に形式ないです。
ただし、自分が言われて傷つく言葉、は避けます。

面白かったです。」「応援しています。」「この作品を推します!を僕は良い感じに使います。僕🐸も作品を書く側の経験があるのですが、これで十分伝わると思います。

きもりさん
きもりさん

お礼や感想を伝えるために、書くハードル低い方です。

レビュー🐸

少しハードル高いですが、ある程度の文量を読んだ前提です。他の方に紹介したい、という熱意があれば行けます!

(個人の意見です🐸)。
ある程度の文量とは、まさか1ページと概要だけ読んだ……ではないです。長編なら5割以上~最新話までは読んでおきたいですね。

きもりさん
きもりさん

まず作品を読むことが、作者さんへの敬意です。読まずにレビューを書くことが目的であるのは、ちょっと僕の考えではないです。

<1~4でレビューが簡単にかける! 小説を紹介できる【ひな形】!>

1.大筋の流れ:ネタバレしすぎない程度に、どういう小説か(テーマ)をお話する。
2.この小説の具体的な良さ、売り、魅力:キャラ、設定、アイディアの何が面白いです?
3.この小説を分析した結果:キャラ、設定、アイディアに対して思うことはあるか。
4.総評・まとめ:どんな人に読んでほしいか、作者へ謝辞など。

お礼★★

ファンアート🐸

絵心』とは……?
僕はプロじゃないです。でも、絵は描きます。だから、理由よりも、まず描くのです。

作者視点で、僕の過去の話をします。よほど心証悪い絵でない限り作者は嬉しいものです。
あまりネタに走る絵は……、それこそ個人の良心に期待します。

秋田県で活躍するローカルヒーローさん・その司会者さんたちですね🐸
きもりさん
きもりさん

創作におけるファンアートは、漫画・映画・小説などに限らないです🐸

お礼★★★

ファンレター🐸

作品のファンが、作者に出来る『難易度高めな応援スタイル』です。手紙を書く課題として出てきそうな点は、こんな感じですかね?🐸

  1.レビュー内容よりも、作者様への気遣いの言葉が多い。
  2.そもそも、手紙に応じた言葉の選び方って……。
  3.封筒選びや宛先などの書き方はどうだったっけ。

作品の作者さんとはいえ、僕らと同じ人間です🐸

作者は最初、ファンとはいえ知らない人から手紙をもらうのです。当然、相手への配慮やマナーが必要です。・

<しないという気遣い・マナー>

  ・返事ください!の催促
  ・郵送料が足りないこと
  ・配慮がない、喧嘩腰の言葉
  ・手紙の送り主(自分)の優位性をアピール
  ・ライバルさんとの比較
  ・相手に怪我させる状態にする

きもりさん
きもりさん

自分の良心で、書かない方がいいと思う内容は、書くのを止めた方がいいです。今、この時世では訴訟問題になりかねません。ご安全に。

【広告・PR】

文章による手紙の構成🐸

1>書き出し
あいさつ/こんにちは
<例文> 最近のご活躍を応援しています。 / ●●の活動を応援しています。

2>軽く差し出し人について名乗る
<例文> 〇〇県に住む社会人です。~がきっかけでファンになりました。

3>(作品などの)影響を受けていること (なるべく前向きに)
<例文> 〇〇先生の作品は~でとても~というためになっています。
※ここを重点的に書きたいので、書く前に箇条書きでメモとるとスムーズに書けます。

4>謝辞・今後の活躍への期待・まとめ
<例文⇩>
ここまで読んでくださってありがとうございます。今後も〇〇先生のご活躍を心待ちにしておりますお身体に気を付けて頑張ってくださいね

きもりさん
きもりさん

文章による手紙の構成のうち、1/4しか思ったことは書けません。
3/4はひな形ですが、そこに気遣いがあります。

封筒選び・宛先など🐸

1.『~社 〇〇編集部 気付 ××先生』を書く。

気付:その出版社から書籍を出しているけど、その常勤社員でなく、一時的に滞在している先生宛です。御中は、常勤の編集者さん宛向けですよ。

因みに、作品ホームページや、本の最後のページ『奥付』の近くに、宛先などが書いている場合が大半です。

きもりさん
きもりさん

正確にスペルミスなく書きます。

2. 『自分の郵便番号、自分の住所、名前』を書く。

書く・書かないはそれぞれのマナー本で微妙な感じです。

  返信を期待している感があるから良くない。

  作者(編集者)さんに何処から手紙が来たのか一目瞭然でわかる。

きもりさん
きもりさん

僕は書きますね。理由は不審物ではないよ~の意味合いです。

3.封はしっかりする。中身が落ちないように。

出来れば封したあと『✖』で封しましたの印を書くと素敵です。
手紙(贈り物)が大きい場合は、クリアファイルや包装紙などで、濡れ防止も検討します。

4.簡易書留・特定記録などで、手紙を出した郵便局から追跡可能にする。

これはファン側、気持ちの問題です。

きもりさん
きもりさん

僕がファンレター(手紙)を出すとすれば、自分の気持ちの面で届いただろうか、と思ってしまいます。よって、相手に届いたのが分かる郵便システムを使いますね。

ここまで閲覧いただきありがとうございました!🐸人✨

【広告・PR】

前回ブログ🐸

次回ブログ🐸】

\シェアボタンです/